忍者ブログ
魚句 翔のwriting is goodにようこそ。 自分の名前「翔」と流行の「サカナクション」をかけていますw 日常のこととか、音楽のこととか、いろいろ書いていきます!
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

彼らのカップリング集が出ると知って…、この記事を書くことにしました。
楽しみですwwカップリング集。

東京事変は、はじめのうちは興味がなかったのですが、
自分の友人には、88信者という、超ミーハーな林檎ヲタがいて、
東京事変解散後に、彼女からアルバムを借りて聞き始め…それで東京
事変を制覇しました。

東京事変…、林檎…、浮雲…、亀田…、刄田…、伊澤…
漢字の威圧感…どっかのヤクザかと最初は思ったぐらいですw

好きになったきっかけは、彼らが解散した直後に、ニコニコ動画に沢山の彼らの曲
が挙げられ、それらを聞いて、はまったことかな…?
で、当時は、カップリングの「我慢」という曲が好きでしたww
カップリングから、東京事変に入るというのもにわかにしてはあれですがww

その後、自分は、「電波通信」という名曲に衝撃を受けました。


これを作った伊澤さんは、凄い!
キーボードもカッコいいし、作る曲もカッコいいし、自分は、事変ファンっていうより、
伊澤ヲタと、化してしまいました…。

その他…自分が東京事変で好きな曲


言葉遊び的な詞も、このカオスな感じも伊澤さんらしい。


歌詞もいい。キーボード最高!ラスサビ最高!


全パートカッコ良すぎ!遭難が好きな人とかでもいけるはず。アウトロ最高。


ネットでは、「スポーツ」が名盤と名高いですね。
でも、個人的には、
1stの「教育」がロック色全開で荒削りっぽいけど好き。
「教育」が、個人的には、東京事変の最高傑作。
2ndの「大人」は、詞世界がいい。
「疑うなんて浅ましいです」
「もしも、会えたとして喜べないよ」
↑よく、こんな詞が思いついたものだ…。

とにかく、彼らは、00年代で最もキャリアのある技術者たちを集めた
センスでも、技術でも完璧に反則技のバンドだったと思います。
↑解散後から入ったにわかがエラそうに…

この記事を読んだら、このバナーをポチっとしてくれ!さらばだ!
(上手く林檎嬢をパクれない…)

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

PR
長い長い葛藤の末、
志望校を変更することにしました。

自分は、rainとか、紅蜻蛉とかと一緒にK高校に行こうと思う。
トップクラス新設されれば、レベルの高い私立と同じくらい、勉強することができる
だろうしね…。

それでは、よろしく。

でも、昨日受けた模試の結果によっては…。

↓もう、なんでもいいから、ポチットして!

人気ブログランキングへ

拍手[0回]

ドラマーは手数も大事ですが、疾走感や、的確なタイミングで叩いてくる
気持ち良さ、楽しさ、個性を表現する力、他パートとのマッチ感などもしっ
かり見ていくべきだと思います。
そんな自分のベスト5に入るドラマーたちがこちら。

第5位 アヒト・イナザワ/元Number Girl


手数や勢いで勝負してるイメージがあって、最初はランキングに入れようか
どうか迷ってました。でも、このドラム捌きを見て、びびっと来ました。
ナンバガのフォロワーバンドで、ドラムが上手い人達は沢山出てるけど、彼
には勝てない。
ちなみに、彼は現在、VOLAというテクノなロックバンドでフロントマンをして
いるそうですね…。ドラム叩いてほしかった。

第4位 庄村 聡泰/【Champagne】


あんまり、詳しくないけど、友達のすすめでちょっと聞いてみたら、ドラムがカッコ
よかった。若手では、最もカッコいいドラミングをする彼。
【Champagne】は、andropと並んで、期待の若手ロックバンドとして扱われていま
すね。andropの方も、ベースがカッコよかった。また、彼らの場合は、ドラムと…。
彼らの音楽自体、あまり聞かないけど、こういうドラミングは自分的にかなりツボ。

第3位 足立文房/フジファブリック


刄田さんの時、あれだけ語ったけど、やっぱり、彼のドラムは凄くカッコいいです。
初期フジファブリックのドラマーである足立さん…、今は他バンドのフロントマンじゃ
なかったっけ?
独特っていうよりも、王道って感じですね。こういう走り抜ける感じのドラムが好き。
完全に個人的な趣味ですが…、とても好きなドラマーの一人です。
手数や勢いじゃなくて、しっかりした感じのドラミングで勝負しようとしているところが
好きですね。

第二位 平井直樹/元Boom Boom Satellitesサポメン


フジファブリックと連続なので、好きなバンドのドラマー挙げてるだけ…と思われる
かもしれない。でも、本当に彼は、凄いドラマーですね。
手数も、力強さも、カッコよさも、疾走感も全く隙がありません。
あまり話題にならないのが不思議…。テクノなブンブンの中で、完全に凶暴性があ
り過ぎて浮いている彼のドラム。でも、逆にそれが心地よい。


そして…、いよいよ、第一位です。

第一位 真矢/LUNA SEA


まさか、自分のブログで、LUNA SEAの名前を出す日が来るとは思っていなかった。
でも、彼のドラミングを初めて聞いたときは、衝撃的でした。
メタラーですら、ハッとさせるドラマーです。今時、流行りのロックバンドばかりを中心
に聞いてきた自分が、衝撃を受けないはずがない。
好みもあるけど、やっぱり音楽30点の自分にでさえ、日本トップクラスだと分かってし
まう技術もある。バラード曲、スピード感あるロックナンバーどちらでも良い味を出して
くれている凄いドラマーだと思います。
YOSHIKIの弟分ですね…。

でも、まぁ…、cali≠gariの時のように上位にポツンとⅤ系が来てしまうと浮く…。


今回は、ベーシストランキングよりかはマシなランキングになりました。
※上がる演奏者があれじゃなくて、世間で評判の演奏者、自分が好きなバンドの
  演奏者ぐらいしか挙げることができない自分の価値観があれなだけ…。

最近のバンドでドラマーが駄目なバンドってそういないですね…。
今回は、自分の好みでしたが、他にも良いドラマーは沢山いますよ。

若手だったら…、
andrymori、毛皮のマリーズの元ドラマーはカッコいいというより、凄いなぁ…と感心
してしまうようなドラマーですよね。
あと、9mm、凛として時雨のドラマーは、アヒトさんや、真矢さんから、影響を受けて
いるそうですね。手数、力強さが尋常じゃない…。

Ⅴ系であるSIAM SHADE(一説によると、Ⅴ系ではない)のドラマーは、真矢さんの
弟子ではなかったかな?確かに、カッコいいけど、ちょっと奇をてらったような感じで
自分には、なんか馴染めなかった…偉そうに言って、すみません…orz。

ONE OK ROCK、FACT、UVER world
という最近、中高生たちの間で話題の三組にも凄く良いドラマーがいる。
ワンオクは、あのサバサバ強くたたいていく感じのドラミングを音源で「じぶんROCK」
の時に叩いてくれて、凄かった。FACTは、とにかくあの手数とスピードが良いと思い
ます。一方、UVERのドラマーは、ワンオク、FACTに比べて軽快なドラムを叩きます。
それでいて、あのはやさだから、凄くいい。

あと、ランキングにいれるかどうか迷った末、入れなかったドラマーは…、
アジカンの伊地知さん、the HIATUSの柏倉さんです。
リライトのライヴ映像は、凄かったなぁ…。音源でも、時々、物凄くカッコいいドラム
叩くことがあって、好き。
柏倉さんのドラムは、たとえ100人のドラマーの中からでも聞き分けられるような個
性がありますね。楽しそうだけど、どんな激しい演奏でも余裕。激しくギターが暴れ
回る中をゆっくりカタカタと、叩いていく感じは面白い。快感です。


あまりにもランキング以外の内容でダラダラ長くなってしまいましたが…、
満足するまで好きなドラマーについて書けたので、書いてて楽しかったです。

閲覧してくださっている皆様、ありがとうございます。

拍手[1回]

≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
カレンダー
カレンダーの下に、人気ブログランキング投票用のバナーをつけときました。 気に入ったら、ポチットな。
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/09 雑草]
[01/24 SP]
[01/24 魚句翔]
[01/24 雑草]
[01/05 雑草]
[01/05 いつものM]
[01/01 魚句翔]
[01/01 雑草]
[12/27 sakanakushou]
[12/27 塾のM君]
プロフィール
HN:
魚句 翔
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ブログ、邦楽ロック
自己紹介:
どうも、自分は「魚句 翔」といいます。
自分はいま、10代で学生です。
ブログの更新頻度は暇なときには上げますが、少ない方です。

【お気に入りの音楽】
サカナクション
Boom Boom Satellites
東京事変
くるり
相対性理論
school food punshment
バーコード
ブログ内検索
P R
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]